YouTubeでお金の勉強ってできるの!?現役金融マンのオススメYoutuber(ユーチューバー)5選!
「NISAやiDeCoってどんな制度なの?」「資産運用って何をすればいいんだろう。」「だれか分かりやすく教えてくれないかな。でも調べたり、証券会社に行くのは面倒だしな。」
こんなお悩みをお持ちではありませんか?そんなあなたへの解決策は、YouTube(ユーチューブ)でお金の勉強をすることです。
YouTubeは、いつでもどこでも無料で使えて、しかも自分のペースで見ることが出来るので、お金の勉強として、YouTubeは非常に向いているツールです。
ただし、YouTubeには大量の動画が投稿されていて、どのYouTuberをみて勉強すればいいのかわからないよ!と思う方もいるかもしれません。ですので、本記事では現役金融マンである著者(@taku_money)が
・おすすめYouTuber5選
・YouTube学習がおすすめな人
について紹介します。
ハードルが高いと感じてしまうお金の勉強ですが、本記事で紹介するYouTuberは初心者でもわかりやすい内容なので、すぐに理解することが出来るでしょう。
これからお金について詳しくなりたいあなたは、スキマ時間を使ってぜひ見てみて下さいね。
目次 [hide]
YouTubeでお金の勉強をするメリット
YouTubeでお金の勉強をするメリットは以下の3つです。
1.いつでもどこでも学べる
YouTubeでお金の勉強をする1番のメリットはいつでもどこでも学べることです。
通勤するとき、家事をしているとき、仕事の休憩時間など5分〜10分少しできたスキマ時間を有効活用できます。
2.無料で使える
YouTubeは無料で利用できます。高額な投資セミナーや、ネットにあふれている情報商材などと違って、質の高い情報を無料で知ることが出来ます。
これは、今からお金を貯めたい初心者にはとても大きなメリットですよね。
無料で使えるYouTube。積極的に使ってくださいね。
3.初心者でもわかりやすい
YouTubeは初心者に非常にわかりやすいです。
理由として、YouTubeはわかりやすく動画を作らなければ、視聴者に見られないからです。
その点、本記事で私が紹介するYouTuberは、登録者数・再生回数ともに安定していて視聴者からの人気を得ている方たちです。
お金の勉強という難しくてとっつきにくい内容もわかりやすく理解できますので、あなたも是非YouTubeを積極的に使ってみて下さい。
YouTubeでお金の勉強をするデメリット
YouTubeでお金の勉強をするデメリットもあります。具体的には以下の3つです。
1.情報の正確性
YouTubeは誰でも動画を投稿できるプラットフォームであるがゆえに情報の正確性が乏しい傾向にあります。
ただし、情報の正確性・信頼性が低いYouTuberは継続して視聴者に見てもらえなくなるため、動画を作っているYouTuberもできる限り正確な情報を分かりやすく発信しようとします。
そのうえ、本記事で紹介しているYouTuberは一定の視聴者を獲得しているYouTuberですので、情報の正確性は高いでしょう。
2.インプットに偏りがち
YouTubeはいつでも見られるという手軽さゆえにいつまでも情報を集めてインプットすることばかりになってしまいます。
ですので、YouTubeでお金の勉強をしたら1つでいいので行動してみましょう。
例えば、携帯を格安SIMに変えてみたり、資産運用のために証券口座を作ってみたりしてみましょう。
学ぶだけでは現実は何も変わりません。行動に移しましょう。
3.関係ない動画を見てしまう
YouTubeは次々とおすすめ動画を見ることが出来ます。このデメリットとしては、時間があるといつまでも動画を見続けることが可能であるため、もともと見たかった動画以外も見ようとしてしまいます。あくまで、お金の勉強をして、実行に移すことが動画を見る目的なのですから、なるべくスキマ時間で動画を見るようにしましょう。
おすすめYouTuber5選
1両学長
お金の勉強といえば両学長 リベラルアーツ大学です。
両学長は主に次の5つの分野についてわかりやすく解説してくれます。
1.貯める
2.稼ぐ
3.増やす
4.守る
5.使う
それぞれ分野ごとに再生リストが用意されており、それらをすべて見れば、お金に関する基礎知識は身に着けたといっていいでしょう!
両学長は質の高い情報を惜しみなく発信してくれています。その証拠に登録者は184万人(2022年2月時点)もおり、出版した本は爆発的に売れて書店に山積みにされております。本の内容もすごく分かりやすいです。1度だまされたと思って読んでみてください。
|
お金の知識が大幅にアップデートされ、すぐに結果が出るでしょう。
お金の勉強を1からしたいという方はまず両学長 リベラルアーツ大学を見ておきましょう。
2倹者の流儀
節約、貯蓄に特化したチャンネルが倹者の流儀です。
会社員であり、年収もそれほど多くないと公言している当人ですが、節約、貯金に対する情熱が凄まじいです。
段ボールを床に敷いて寝たり、食事を節約のために制限したりと少々やりすぎな面もあるとは思いますが、自分の生活と照らし合わせて取り入れられるものを取り入れてくださいね。
3BANK ACADEMY
BANK ACADEMY/バンクアカデミーは、ペンギンが愛くるしい初心者でもわかりやすい資産運用に特化したチャンネルです。
対話形式で動画が展開されていきますので、理解しやすく、初心者でもわかりやすい内容ばかりなので、頭に入ってきやすいと思います。
4年収チャンネル
年収チャンネルは、転職して年収を上げたい!と思っている方にはぜひ見てほしいチャンネルです。
様々な会社で勤めていた方をゲストとして呼んで、その会社の闇エピソードや得られた経験をインタビュー形式で行う動画で、転職を考えている人にはもってこいのチャンネルです。年収チャンネルというチャンネル名にあるようにもちろんメインは様々な会社の年収に焦点を当てていますので、転職して年収を上げたい!と思っている方はぜひ見てみて下さい。
5中田敦彦のYouTube大学
中田敦彦は知らないひといないですよね!?
中田敦彦のYouTube大学ではお金の勉強だけに特化しているわけではなく、世界の歴史やアニメなどすごく広いジャンルのネタを取り扱うので、お金以外の知識もつけたいよという方にはおすすめのチャンネルです。
|
YouTube学習がおすすめな人
YouTubeでお金の勉強をすることをおすすめする人は次のような人です。
・今までお金の勉強で挫折したことがある人
・すぐ実行できる人
スキマ時間でお金の勉強をしたい人
みなさん忙しいですよね。
仕事に資格試験、付き合いの飲み会や子どものお世話などあげだしたらきりがないくらい私たちは時間に追われていますね。
そんな中でも10分だけできたスキマ時間を有効活用するためにYouTubeを使って、お金の勉強をしてみましょう!
今までお金の勉強で挫折したことがある人
今まで本やセミナーを受けたことがあるけど、結局難しくて挫折しました…そんなあなたにYouTubeがオススメです。
本記事で紹介したYouTubeチャンネルはわかりやすく、初心者向けの内容がほとんどですので、難しすぎてムリ!!となりにくいです。
すぐ実行できる人
YouTube学習のデメリットであるインプットが多くなってしまう点はすぐ実行することで補えます。
YouTubeではわかりやすく、質の高い動画が多い分、いろいろな知識を入れることばかりに集中してしまいがちです。しかし、1本の動画で学んだことを1つ実行していくだけでも勉強した意味があると思いますので、まずはYouTubeで勉強するという実行をしていただき、その後勉強した内容を実践するということを徹底してくださいね。
まとめ
本記事では、以下の内容について解説しました。
・お金の勉強におすすめのYouTube5選
・YouTubeでお金の勉強をすることが向いている人
YouTubeでお金の勉強をするメリットは
・無料で使える
・初心者でもわかりやすい
すごく便利なYouTubeですが、デメリットもあります。デメリットは以下の3つです。
・インプットに偏ってしまう
・お金の勉強に関係のない動画まで見てしまう
お金の勉強にYouTubeがすごく向いていることがお分かりいただけましたか?YouTubeでお金の勉強をするメリットとデメリットをよく理解して、楽しく学んでいきましょう。そして、学んだら早速1つ行動してみましょう。まずは資産運用をするために必要不可欠な証券口座の開設。早速1歩踏み出しましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません