UA-189804203-1

新社会人にオススメ!お金の使い道5選

2022年2月8日

社会人になったばかりの人「社会人になって学生時代より、もらうお金は多くなったけどその分、使う機会も多くなった。何に使うのが正しいのかわからない。正しいお金の使い方を教えて!」

お任せください。筆者もつい最近まで社会人としてのスタートラインに立ち、お金の使い道について試行錯誤してきましたから。
本記事を読み終えるころには新社会人を迎えた皆さんが何にお金を使うべきか明確になります。

1.同期との会食


同期と親睦を深めるためにご飯に行きましょう!
現在はコロナ渦でなかなか実際に会うのは難しいと思いますが、会社の同期というのは皆さんにとって最初で最後の社会人を始めるスタートラインに肩を一緒に並べた仲間です。
社会人になりたての頃はどんなに優秀な人でも環境が変わりますから戸惑います。そんなときに学生からの友人に相談してもいいでしょう。しかし、友達は同じ境遇ではありません。同情はしてくれても、共感はできないのです。その点、会社の同期は苦楽を共に同じ境遇で味わいます。必ずお互いの心の支えになるでしょう
私はここを疎かにしてしまった結果、同期に相談できる友人がいません!!悲しいです。
是非、今後新社会人になる皆さんには同期と親睦を深めるためにお金を使うことを強くオススメします。

2. 社外の人との会食

同期や先輩方との会食に慣れてきたら、今度は社外の人といってみましょう。お互いを知るため、自分の会社の内情を知る為には社内の人とコミュニケーションをとるべきだと思うのですが、ある程度慣れてきたら次のステップへ進みましょう。
社外の人とアポイントを取って、自分の会社とは違う考えを取り入れてみましょう。どうしても一つの会社の中でいる時間が長くなってしまうと、そこの当たり前に慣れてしまいます。そこで社外の人と会う機会を設けることで、新しい視点を手に入れることが出来ます

3.本を買う


新しい視点を手に入れるという点では、本を買うこともオススメします。本は、先に長い人生を経験した大先輩方の知が詰まっています。これを活かさない手はありません。特に新社会人は自己啓発系の本を読むことをオススメします。なぜなら、社会人をスタートしたばかりの皆さんにはまだ土台となる自分の核がありません。自分の核、進みたい道を探すためにも色々な本を読み漁り、先輩方の経験から自分に合いそうなものをどんどん実践していき、自分自身の核を見つけましょう

4.ジムに行く


学生時代、部活やサークルで汗を流していた皆さんも社会人になるとめっきり、運動をしなくなります。それもそうですよね。平日は毎朝早起きし、未経験の仕事に追われ、帰ってきたらご飯を食べてすぐ寝る。休みの日くらいゆっくりさせてくれよと。いう気落ちもすごくわかります。しかし、そこをぐっとこらえて、週に1度で結構です。ジムに行きましょう。汗を流しましょう。翌週の月曜日、朝の目覚めが格段に良くなります。また、運動をすることによりストレスの発散にもなります。これは脳科学的にも証明されていることであり、仕事の出来る社会人になる為の必須科目といっていいでしょう。

5.美術館、博物館に行く

自分の世界を広げるために美術館、博物館に行きましょう。美術なんてよくわからないよ。博物館で恐竜の骨みて何になるの?そう思われる気持ちもよくわかります。でもそれでいいんです。多くの人がそう思っているからそこにチャンスがあるのです。
世界を動かしているお金持ちは何にお金を使っていますか?
美術品、骨とう品、動物のはく製、何故おいているかわからないですよね?でも彼らはそこに価値を感じているから大金を払ってコレクションしているのです。逆説的ではありますが、お金を持っているからお金持ちではなく、お金を持つにふさわしい知識と感覚があるからお金持ちなのです。
意味が分からなくたっていいんです。行ってみて、入場料を払って、実際見てみる。そうすると不思議なことに展示されているものに興味を持とうとします。ここが凡人と金持ちの違いです。まずやってみて、わからなければ調べる。そしてまたやってみる。
少し話はそれてしまいましたが、とにかく今までいくことのなかったであろう美術館、博物館。行ってみましょう。

まとめ

いかがでしたか?今経営者である人も初めは皆さんと同じ新社会人でした。社会人になって先が見えず不安だらけだと思いますが、今日解説したことにお金を使える人は少しずつ周りより成長することが出来ます。心機一転頑張っていきましょう!