UA-189804203-1

初心者必見!お金の貯め方(支出見直し編)

2022年2月8日

おカネってどうすれば貯まるの?

貯めるためにはまず何から取り組めばいいの!?

今日はこの疑問に答えます。

 

本記事の内容

1、まずは自分の生活に必要なお金を知ろう(生活にかかる必要経費をざっくり把握し、自分の支出を把握する)

2、支出の中から必要のないものを探そう

 

お金を増やす方法って巷にたくさんあふれているけど正直何から取り組んでいいのかわからないよ!という方が大半だと思います。

逆説的ではありますが、お金を増やそうとする前にやってほしいことがあります。

それが支出の見直しです。今日はこれについて解説します。

 

 

 

1、まずは自分の生活に必要なお金を知ろう

初心者の方にまず初めにやってほしいことは、1月当たりの自分の生活にかかる必要なお金をざっくりでいいから把握する(家計簿を付けたり、アプリで管理したりと)

なぜなら自分が何にお金を使っているかを把握することで、どの出費を削っていくべきなのか方向性が定まるからです。また、新たに稼ごうとするよりも節約することの方が皆さんの生活におけるインパクトが大きいかつ、取り組みやすいからです。

例えば、1か月の出費を

    • 家賃 5万円
    • 食費 3万円
    • 通信費 1.5万円
    • 水道光熱費 1万円
    • 趣味・娯楽 2万円
    • 雑費 1・5万円  

計 14万円

だいぶざっくりですが、1か月当たり私は14万円生活に使っているのだと把握することが出来ます。

お金がたまらない人の特徴の1つとしてなににお金を使っているのかわからないというものがあります。

ですので1か月の支出を見える化することで、自分のお金の抜け穴を理解し、防ぐ対策をたてることが出来ます。

また、こんな事にこんなにお金を使っていたのか!と気づくことが出来ます。

以上のことからお金を増やすための第一歩として初心者に初めに取り組んでほしいのが、自分の生活にかかる必要なお金を知ることになります。

 

2、支出の中から必要のないものを探そう

ステップ1でざっくり自分の生活に必要なお金を把握したら、次のステップとして生活にあまり必要のない出費は何なのかを探す必要があります。

これを行うメリットは自分の生活に本当に必要なものを考えて、不要なものを取り除くことができるという点です。ただし、これはその人その人のライフスタイル、価値観によって変わってきますので、ゆっくり時間をかけて吟味しましょう。

先程のグラフを例に必要のない支出を探してみましょう。

  • 家賃 5万円
  • 食費 3万円
  • 通信費 1.5万円
  • 水道光熱費 1万円
  • 交際費 2万円
  • 雑費 1・5万円

計 14万円

では、ここでAさんとBさんという2人がいたとします。

Aさんは社交的で、よく友人の家に遊びに行ったり、会社の先輩と遊んでいる為、交際費を多く使いたいと考えているとします。

Bさんは内向的で、自宅で学習することに多くの時間を割くので、1秒でも早く、多くの情報に触れたいと思っており、通信費はいとわないと考えているとします。また、学習用の教材費を多く使いたいと考えています。

 

Aさんのライフスタイルでは、あまり家にいる時間が多くないように感じます。であれば、家にかけるお金は少なくてもいいという結論が出ます。また、他人とリアルで会うことに重きを置いているようなので、あまり携帯を使う機会も多くなさそうです。ですので、通信費を下げてもストレスを感じにくいという結論が出ます。

 

一方Bさんのライフスタイルでは、自宅にいる時間が長くなるため、Aさんと同じように家への支出を下げようとすると、ストレスを感じやすくなってしまうと考えられます。しかし、交際費に関しては自宅にいる時間が長い分、下げてもストレスを感じにくく、かえって学習に割く時間を多くとることが出来るようになります。

 

以上の2人の価値観を基に支出を見直してみると以下のような例が出来上がります。

(Aさん)

  • 家賃 万円
  • 食費 3万円
  • 通信費 1万円
  • 水道光熱費 1万円
  • 交際費 3.5万円
  • 雑費 1・5万円

計 14万円

(Bさん)

  • 家賃 5万円
  • 食費 3万円
  • 通信費 1.5万円
  • 水道光熱費 1万円
  • 交際費 0.5万円
  • 雑費 1・5万円
  • 教材費 1.5万円 

計 14万円

 

どうでしょうか。Aさんは家にいる時間が少ないのと、携帯をあまり使わないので、家賃と通信費を下げ、代わりに交際費を増やしました。

Bさんは交際費を下げ、学習への費用を多くとるため、新たに教材費を設けました。

このように、ステップ1でまずは自分の生活に必要なお金を知ろうに取り組み、何にいくらお金を使っているのかを把握することで、ステップ2の支出の中から必要のないものを探そうに取り組むことが出来、その結果、ストレスを感じにくく、むしろ自分の大事にしていることへお金を使うことが出来るようになります。

 

家計簿作りは少し手間がかかりますが、私はエクセルでの管理をお勧めします。

アプリでの管理もよろしいかと思うのですが、どうしても使った日とアプリに反映される日にタイムラグがあり、お金を使ったことに対しての実感を感じにくくなります

その点、エクセルであれば一覧をぱっと見た目で把握できるのはもちろんのこと、お金を使った当日に入力してすぐに反映されるので、今日は使いすぎたな。明日はあまり使わないようにしよう。等と日々のお金に対する意識を持つようになれます

そして、何にお金を使ったかを理解できたおかげで、何のためにお金を多く使うべきか、逆にいらない出費を削るという選択肢を持つことが出来ます。

お金に対する不安は一つずつ解決していけます。

その為に必要なのは選択肢です。一つずつお金にまつわる選択肢を持つことで、お金を自由に操れるようになっていけます。これからも1つずつお金の知識を身に付けていきましょう。